こんばんは!
今日はバンクーバーで利用可能なデリバリーサービスについて
書こうと思います!いえーい
Skip Dishes、Doordash、Foodoraなど
様々なデリバリーサービスがあります。
私はUber eatsとDoordashを利用してるんですが、
オーダーしたいメニューの料金に加えて
- だいたい配送料1.99〜3.99$(距離によって異なる)
- プラスドライバーさんへのチップ10〜15%(自分で選べる)を払えば
- ドライバーさんが家まで届けてくれる
という超絶画期的なサービスです。
使ってみた感想をまとめてみたので、どうぞ!
使ってみた感想、良い所
- アプリを通して、自分のオーダーの進行状況がわかる
- GPSでドライバーさんが今どこにいるかが細かくわかる
- ドライバーさんとメールや電話でやりとりが出来る
- 時間指定可能&大抵すぐ来てくれる
- ご飯1人の日、外出したくない日、風邪の日とかにめっちゃ助かる
- 24時間デリバリー可能(薄々気づいてるかもですが、私は夜行性)
- なんとコンビニの商品のデリバリーとかも可能
- バブルティーやスタバのコーヒー、スイーツも可能
- 頼んだ料理が違う!という時はお店に電話すれば対応してくれる
- 友達の家とかに集まってパーティする時に買い出しに行かなくて良いので便利
- 時間がない時に助かる
微妙だったところ
- メニューの料金設定がお店で食べるより若干高い(ルー調べ)
- たま〜に配達がめっちゃ遅いドライバーさんがいる
(同時に他のデリバリーもしてる、渋滞など)
そんな感じです!ポジティブな感想の方が多いです:)
大抵すぐ届けてくれるし、ドライバーさんのガソリン代や
時間などを考えるとチップや配送料は仕方ないし、許容範囲かなぁ〜と思います。
今までの感想だと、インド系のドライバーさんが多いです。
でもみんなちゃんと連絡くれるし感じの良い人がほとんどです。
前に日本でUber eatsで問題多発!みたいなニュースを見たけど、
バンクーバーのUber eatsは全然ちゃんとしてると思います。
その他に面白いな〜と思ったのは、
食べたいメニューをオーダーする→野菜・肉・調味料などが送られてくる
→説明書に従って調理するだけで完成!
という天才的なサービス!これもいつか試してみたいな〜と思うんですけど
どうなんだろう?美味しいかな?美味しいか!
英語の勉強にもなりそうですよね。
あ、ちなみに中国語で天才は
「天才(Tiāncáiてぃぇんつぁい)」
というらしいです。覚えやすい!
聞く所によると、インド人向け(?)の
毎日違う種類のカレーを届けてくれるサービスもあるそう。
カレー好きにはたまらないですね!
ダウンタウンでも自転車で配達しているドライバーをよく見かけます。
きっとこれからまだまだ増えますね!
便利な時代に生まれて良かった!!
Uber eatsよありがとう〜〜〜!!!!!
みなさん是非一度お試しください:)
ランキング参加しました!:)
役に立った〜と思ったらポチお願いします!