こんばんは!最近、カナダとアメリカの国境にて
ビザの切替をして来たので記録の記事を書きます。
〜2019年11月〜
永住権申請も最終段階に入った頃、エージェントのお姉さんから
Confirmation of Permanent residence が届いたと連絡を頂きました。
これが最終書類らしい。。。のですが、その紙を有効化させPRカードをもらうのに
ボーダーに行ってランディング作業をする必要があると言われ、恐る恐る行ってきました。この時ランディングって初めて聞いたんですけど、どうやら
ビザの切替の作業らしく、英語で言っても伝わりました。
あとフラッグポールとも言うらしい。
もうCOPRの紙がもらえれば最終の最終って感じで
よほどの事がない限り大丈夫らしいんですけど、
行くまでめっちゃ緊張したー ヒーハー
(私はBCPNPというワークビザからの移民申請だったので
ファミリー移民申請の方のようなバンクーバー内での面接はありませんでした。)
Point robertsでランディング
バンクーバーから行きやすいボーダーは
主にPeace ArchとPoint robertsと二ヶ所あるので、
そのどちらかに行って一旦アメリカに行きカナダに再入国するという形でした。
Peace Archは混んでいると噂を聞いていたのでPoint robertsに車で行きました。
確かに地図で見るとPeace Aechは徒歩で行くと遠そう!
調べたらブログで書いてる人も沢山いましたが、
2019年バージョンという事で一応メモメモ
①まずはアメリカのイミグレの建物に入る
地味。笑 そして小さい。笑
行く途中で防犯カメラが沢山ついていてドキドキした。
外には誰もいなかったけど、
「徒歩はここ歩いてね!」みたいな足跡のマークが地面に沢山ありました笑
建物に入り「こんにちは、fragpoleしに来た!」と伝えると
すぐに話がわかってもらえました。
アメリカのイミグレでは最初に「ESTAがあるか?」と聞かれました。
私はちょうど1ヶ月前に期限が切れていたので、
緑色の入国カード(日本語でした)に記入してUS6ドルをカードで払いました泣。
アメリカのイミグレのオフィサーは怖いとよく聞きますが
私の担当は韓国人ぽいおばさんで話し方と顔は怖かったけど(失礼)
書き方とか色々教えてくれて優しかったです。
その後支払いの時に男のオフィサーに変わったんだけど、その人も優しかった!
②アメリカのイミグレを出てカナダのイミグレに入る
これもアメリカのオフィサーが行き方を教えてくれた。
というか近いので迷うまでもないんだけど、
建物を出たら右側と左側どっちから行っても良いよーって感じでした笑
カナダのイミグレでは最初建物の外にいたお兄さんに
「landingしにきた(2回目)」と伝えました。髭だらけで、デカかった。
けど目が犬みたいですごく優しそうでした。優しいオフィサーに当たってラッキー
パスポートをチェックしてから
「オケじゃあこっち側行って2番目のドアから建物の中に入ってー」と言われました。
建物に入ると中はガラガラで!
インド人ぽいセクシーなお姉さん2人と
イルマリ似のオフィサーが和気あいあいと話してました。
「ハローlandingしにきたの?」と向こうから聞いてくれました。
英語で何て言おうーとか色々迷ってたので一安心。
多分landingする人多いから慣れっこなんだね。
インド人ぽいお姉さんはlanding手続きに慣れてなかったらしく、
イルマリが優しく教えてあげてました。 なんかみんなめっちゃ楽しそうだった笑
髪の毛いじりながら話してるあの感じ笑
噂に聞いていたような「アメリカで武器を買ったか?」とか
変な質問される事もありませんでした。
カナダのイミグレで聞かれたこと
- PRカード送付先の住所は変わりないから
- 犯罪歴はないか
- 扶養家族はいないか
の3つかな。
ちなみにPRカードの送付先の住所がエージェントの住所だったんで
自分の住所に書き直したんですけど、結局PRカードはエージェントの住所に届きました。適当か!
あとはCOPRの紙の中で数カ所指定された場所にイニシャルを書いて、
サインして待つ事10分ほど。。イルマリに呼ばれ、
「オケー手続き終了!じゃあこれまでのワークビザは破棄されるからね、
COPRの控えは大切に持っててね、6-8週間でPRカードが届くから
それまで国外に出ないでね!SINカードは出来るだけ早く更新してね、
MSPもね。あと何か質問ある?」
と言われ、最後に
「Welcome to Canada!!」と言ってもらいました。
最初ガクブルだったのでもう半泣き。笑
イルマリ好きになった笑
Point robertsはビザ切替の穴場かも!
Landingするにあたりネットで検索しまくったんですけど、
どうやらPeace archよりPoint robertsの方が空いていて暇なのと
オフィサーが優しいらしい。当たり外れもあるとは思うけど、
私はPoint robertsにして良かったなーと思いました。
イルマリめっちゃ優しかったもん!!あとバスでも行きやすいらしいです。
「ポイントロバーツ バス 行き方」とかでググると出てきますよ!
ちなみにPRカードは2週間半で届きました。はや!
最後に周辺の地図を載せておきます。
これはカナダ側(地図下)から歩いて言った図
↑ポイントロバーツ。ちょこんと半島みたくなっている。
学生ビザからワークビザへの切り替えとかも出来るらしいので、
Point robertsに行く予定の方の参考にになれば嬉しいですです^_^
ランキング参加しました!:) 役に立ったと思ったら是非ポチお願いします。
にほんブログ村