カナダに来たのに中国語

中国語、勉強しチャイナ!

日本の免許をカナダの免許に切り替えるには

f:id:luchan888:20191218224133j:plain

こんにちは!今回は免許について!

日本の免許からカナダの免許に切り替えた時の事を書きたいと思います。

カナダでは基本的には国際免許があればカナダ運転できます。が、

国際免許の有効期間は1年なので、

それ以上滞在予定で車を運転予定の方は切り替えがおすすめです^^

免許切替に必要な書類

翻訳証明書

バンクーバー日本総領事大使館で取得しました。

Foreign Drivers Licence Detailsという書類に記入して提出すると

1週間後に発行されたので、また大使館まで取りに行きました。

(ちなみに24$かかりました。)

身分証明書2種類

パスポートと、自分の場合は就労ビザを持参しました。

手数料…31$

ICBCで払います。現金またはカード。

日本の免許証

必須で持って行きます。

手続きの流れ

必要書類が集まったら、ICBCに行きます。

カウンターで日本の運転免許からカナダの免許に切り替えたい旨を伝えて、

自分の番号が呼ばれるまで待ちます。

日にもよるけど大体30分〜1時間くらい待つ日も。。朝が空いてるらしいです。

再び呼ばれたらカウンターで書類を出して簡単な視力検査をし、

運転中こんな時どう対応する?みたいな質問に何個か答えて、

顔写真撮影、手数料を払います。

2ヶ月後に免許証カードが発行され自宅に郵送されるので、

その間のみ有効のInterim Driver's Licenceという黄色い紙の免許を1枚もらい、

手続きは終了! 

ただ、この時に日本の運転免許証を没収されます。orz 

没収された免許は何処へ行くのか

没収された日本の免許はICBCが保管していて、

カナダの免許証をカナダに返すときにICBCから返してもらえるそうです。

カナダでは2カ国の免許を所持してはいけないそう。。。

アルバータ州に住む友達が、「没収された免許は大使館が保管しているので

問い合わせたら返してくれるらしい」と話していたので

実際に大使館に問い合わせたんですが、BC州ではそのようなことはないという事。

どうやら州によって違うそうなので、

没収された免許がどこにあるのか州によって確認が必要かもしれないです。

免許があれば出来る事

バンクーバーでは車を持っていなくても、

カーシェアサービスを利用することが出来ます。

これ、車がどこにでもあるし乗り捨て出来てめっちゃ便利なんでオススメ。

私はこのサービスを使うために日本の警察署で英語の

無事故証明書を発行してもらいました。警察署では数日ですぐ発行してもらえました。

カナダで免許を取ったばかりだとカナダでの無事故証明が出来ないので

日本の無事故証明書がないとスムーズに登録出来ないんですよね。。

 

ちなみにカーシェアのevoは紙の仮免許で登録出来ますが、

car2goは登録出来ないです。あとメールの返事はcar2goはやったら遅い。

あと免許証は身分証明にもなるので、パスポートを持ち歩く必要もないので

とても便利です!日本と同じですねー

 

その他にもZipcarModoなど色々なサービスがありますよ〜!

おすすめはevoです。トヨタのアクアに乗れますよん。左ハンドルだけど。

 

 

evo.ca

www.share-now.com

バンクーバー日本総領事大使館

1177 W Hastings St #900, Vancouver, BC V6E 2K9

証明書の発行業務は平日4時半まで営業しているみたいです。

ICBC  Driver Licensing

バンクーバー市内に沢山あります。

今回行ったのはバラード駅のすぐ横のマクドナルドとか入ってるビルの地下)

RBC Royal Bank, 1055 W Georgia St #221, Vancouver, BC V6E 3R5

 

 

今振り返ると色々複雑な手続きをしてきたんですね。。。

もう2度としたくないわ。。汗

そんな感じでした!では

再见 zàijiàn!!!(中国語でさようならの意味)

ランキング参加しました!:)

役に立ったと思ったら是非ポチをお願いします!

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村