カナダに来たのに中国語

中国語、勉強しチャイナ!

第4章②遅れましたすみません!!!

f:id:luchan888:20200130192646j:plain

こんにちは!今日は渋滞にはまって時間に遅れる仮定の話です:)

バンクーバーは朝と夕方はものすごく道路が混みます。バスもスカイトレインも何もかもおしくらまんじゅう状態です。カナダの人たちは9-5時のオフィスワークの人たちは日本みたくダラダラと残業せず定時に帰るのため帰宅時間がかなりダブるんじゃないかと推測しています。ヌッ

 

今日の単語

1.迟到 Chídào(遅れること)

2.堵车 dǔchē(渋滞)

3.塞车 sāichē(渋滞)

4.路上 lùshàng(道路)

5. 车祸 chēhuò(自動車事故)

6. 很多人 hěnduō rén(多くの人)

7.公交车 Gōngjiāo chē(バス)

 

1.迟到 Chídào=遅れるという意味。

もう遅れている時は<過去形>で 「我迟到了 Wǒ chídàole」

これから遅れるときは<未来形> で「我会迟到Wǒ huì chídào」となります。

「会huìホイ」というのはこれから〜しますという未来形の意味になります。

「会+動詞」と動詞の前に会をつけます。

ここでさっそく発音に注意です。迟到ChídàoをChīと発音すると「吃=食べる」

という意味になってしまうのです。。orz

2.堵车 dǔchē、3. 塞车 sāichē=渋滞

これはふたつとも同じ意味で、車(车は車という意味)が塞がると書いて

渋滞となります。英語で言うならばtraffic jamです。なんとなくかっこいい。笑

4.路上 lùshàng=道路

「我在路上Wǒ zài lùshàng」

「I’m on the way 、今向かってます」 という意味になります。

ちなみにレストランなどで「もうすぐフードが来るよ」というのを 「It’s on the way」とか言う時があるんですけど、 我在路上は交通の話の時しか使えないとのこと。 レストランでは使えないのでご注意を。。

「你在路上吗?Nǐ zài lùshàng ma?」で「あなた今向かってる?」というニュアンスになります。

5.车祸 chēhuò=自動車事故

中国語は場所の説明が先にくるので、 ロケーション+有+オブジェクトの順番で文章を作ります。

路上有车祸 Lùshàng yǒu chēhuò

(道路で車の事故がありました。) となります。

车祸现场 Chēhuò xiànchǎng(事故現場)

 

作ってみた例文)

①对不起,我会迟到公交车不来 Duìbùqǐ, wǒ huì chídào gōngjiāo chē bù lái

(すみません、バスが来ないので遅れます)

②我在NO.3路,这里很塞车 Wǒ zài NO.3 Lù, zhèlǐ hěn sāichē

(私は今No.3ロードにいるんですが、ここはすごく混んでいます )

(No.3はリッチモンドに実際にある道路)

③昨天我看了车祸现场 Zuótiān wǒ kànle chēhuò xiànchǎng

(昨日自動車事故の現場を見ました。)

ちなみに、

昨天Zuótiānは「昨日」、这里zhèlǐは「ここ」という意味です。

 

今日はここまで!またねねね!