今日もこんな感じで出歩いている人が少なかったバンクーバーです。
dailyhive.com
そして、コロナのせいであの有名な名画からも人々がいなくなってしまったみたいです。。こうやって残された背景だけをみると、何の絵だったかわかるようでわからない!!!みなさんは、これらの背景だけ見て絵の題名・作者名、わかりますか??^^
とおーい昔に大学で美術教育を勉強していたので、題名くらいわかるわ!と思っていたんだけど全然わからなかったです。。orz
あの名画から人が消えた!まずは初級編です
その1:海にポツンと浮かぶ貝殻。。おおう。わかるわかるあの有名なやつですよね?
その2:あぁ〜これも有名なあの絵ですね。ふむふむ
正解は↓↓↓↓↓
ヴィーナスの誕生(1483年/サンドロ・ボッティチェッリ)
英語ではThe Birth of Venusというそうです。おおお
最後の晩餐(1495-1498/レオナルド・ダヴィンチ)
英語ではThe Last Supper というそうです。すっぱー
わかるようでわからない!中級編です
その3:あーなんかわかるようなーわからないようなーこの旗がなびいてる感じ、
ナポレオンとかそうゆうのじゃない??これは元の絵を探すのに苦労しましたw
その4:見たことあるような。ないような。このキャンバスの中にいる女の人青いターバンしてる。青いターバン。青いターバン。あああーーあれか!?
正解は↓↓↓↓↓
メデュース号の筏(1818-1819年/テオドール・ジェリコー)
英語でThe raft of the Medusa。
全然ナポレオンじゃないし!ちなみにナポレオンはコレです。あぁ!惜しい!
そして、青いターバン絵の正体は。。。
絵画芸術(1666年/ヨハネス・フェルメール)
英語でThe art of paintingだそうですな。全然青いターバンじゃなかったです。
青いターバンは「真珠の耳飾りの少女」でした。
これがわかれば絵画博士!上級編
その5:しーん。わかりまてん
その6:まいりました。もはや見たこともない笑
正解は↓↓↓↓↓
ラス・メニーナス(1656年/ディエゴ・ベラスケス)
見たことあるような!確か怖い絵なんですよね!?
The third of may 1808(1814年/フランシスコ・デ・ゴヤ)
あー、見た事あるかも!ないかも!!こわい!!
という感じでした!皆さんはいくつわかりましたか!?^^
(私は2つでした!ズコー)
これらはアメリカのサイトで見つけたんですが、さすがちょっとブラックジョークっぽくて面白かったです!早く皆が戻ってきますように!! ^^
怖い名画気になる・・・kindke読み放題で見れました!
ランキング参加しました!:)
下のリンクから色々な方の海外生活情報が見れますよん